公園用工作物のサンプル


地元自治会のまちづくり活動で作成した設計図です

もともと、ボランティアで提供した設計図ですので公開します。
ご利用については、同様の趣旨またはDIYに限ります。
  その他の注意
   ・材料は、ご近所の材木店・建材店・ホームセンターで調達出来る
    と思います。少量でもホームセンターより材木店・建材店の方が、
    寸法や材種について相談出来て、お値段もお得だと思います。
    お知り合いに大工さん、建設関係者が居られればアドバイスして
    もらいましょう。
  ※画像データでは不鮮明な場合は、メールを戴ければ、PDF又は
  CADデータをお送りします。

パーゴラの設計図

3.25m×1.8mのパーゴラです。
基本的に12cm角の角材をボルトで組み立てるシステムです。
継手や仕口がありませんので、素人でも加工組立が可能です。
ただし、長い材などは結構重いので組立(建て方)には多人数が
必要です。そういう点で、まちづくり向きになっています。
重機なしで、脚立や軽トラックの荷台等を足場に建てられます。

休憩所の設計図

パーゴラと同サイズ(3.25m×1.8m)の屋根付休憩所の設計図です。
基本的にパーゴラと同じシステムです。
屋根材に「折版」という倉庫などに使われる鋼板の屋根材を使っています。
これは一般には市販されていません。板金屋さん等で調達可能であれば素人にも設置可能かと思いますが、プロのバックアップが必要かと思います。
一般に市販されている、ブリキやプラスチックの波板などに置き換えも可能です。その場合中央にもう一本梁を追加して下さい。

共通基礎の設計図

パーゴラと休憩所用の基礎の設計図です。
まず、柱脚の鉄骨金物を鉄工所などで作ってもらいます。
雨水排水用のコンクリート桝を購入しこれに合せて穴を掘ります。
底に砂利をしいてコンクリート桝を水平に据えます。
塀用のブロックなどを台にして鉄骨の柱脚金物を設置します。
ここでコンクリート流し込みますが、少量のコンクリートの調達は
やや厄介です、生コン工場から軽トラックなどでシートなどにくるんで
運ぶか、セメントと砂利、砕石に水を加えて板の上でこねてつくってください。
また、パーゴラの場合は砂利を詰めて突き固めるだけでもある程度安定します。屋根つきの場合は風圧を受けるのでコンクリート基礎にして下さい。
 コンクリート桝周りの埋め戻しは、上家の建て方が済んでからにすると
建て方時の微妙な調整が可能です。

ベンチの設計図

パーゴラ等と同仕様のベンチです。
足には既製コンクリート桝(かさ上げ用)を利用しています。
コンクリートの足ごと転倒し易いので、縁付の桝を使うか、少し埋め込み
中に半分程土などを充填すると良いと思います。





トップページへ
トップ